ブログ

【体験談】IT弱者の建設業の副業会社員でもできたWordPressブログのサーバー移行

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
やまちゃん
やまちゃん
やまちゃんと申します。(@yamachannel0018)
ブログ月:14000PV Youtube登録:2300人
会社員をしながら発信中!
困っ太郎
困っ太郎
  • サーバー移行って大変そう
  • PC関係詳しくないからできない
  • サーバー移行するメリットはあるの

上記のようなイメージがあるかもしれませんが、案外簡単にお引越しできますよ。

実際にわたしの本業は建設業でITやWeb系とは全く関係のない素人ですが、休日の間にサーバー移行することができたました。

やまちゃん
やまちゃん
「エックスサーバー」と「お名前.com」で契約していましたが、今は「ConoHa WING」です。

サーバー移行をやってみようと迷ってる方へ、何かのきっかけになればと思います。

【体験談】Youtubeで副業してる会社員がWordPressで初めてのブログ開設
【体験談】Youtubeで副業してる会社員がWordPressで初めてのブログ開設本業は建築業でITやWeb系とは全く関係のない素人ですが、2020年3月に会社員とYoutubeをやりながらお小遣い程度の収入を得ています。空き時間を使い休日の2時間くらいでWordPressをつかったブログを立ち上げました。 これから副業でブログを始めてみようと迷ってる方へ、何かのきっかけになればと思います。...

私がサーバー移行をするに気になった理由

  • ブログを維持するコストを下げたかった
  • サーバーとドメインを1社にまとめたかった
  • お名前.comからのメールが正直多すぎた
やまちゃん
やまちゃん
ブログ始めた時から「ConoHa WING」しとけばよかったと思ってます。

ブログを維持するコストを下げたかった

副業会社員なら毎月の支払は抑えたい

移行する前は独自ドメインを「お名前.com」、レンタルサーバーを「エックスサーバー」で契約いました。費用は毎月1,624円

実際に支払っていた費用

「お名前.com」:ドメイン費用6ヵ月契約 2,486円(月414円)

「エックスサーバー」:サーバー費用6ヵ月契約 7,260円(月1210円)

毎月の支払い費用:1,624円

現在のブログ運営費用

ConoHa WING」(契約プラン:WINGパック・ベーシック・12ヶ月)

ドメイン取得費用:(無料)

サーバーレンタル費用:(月891円

※上記プランは15,840円ですが、契約時32%割引の10,692円でした

やまちゃん
やまちゃん
「ConoHa WING」に移行することで1,624円を891円まで下げることができました。

ドメイン自動更新毎に値上がり

正直なところドメインが更新ごとに値上がりしていくことを知りませんでした。

たまたま、調べ事ついでに「エックスサーバー」と「お名前.com」の請求明細を見たんですが、「お名前.com」の請求が更新するごとに値上がりしていたのでビックリ

「お名前.com」請求明細

お名前請求

ブログを始めた時は836円で月で139円と考えれば、サーバー代と合わせても1349円程度はしかたがないかなと思っていましたが、値上がりは予想外です。

やまちゃん
やまちゃん
次回更新2021年8月の請求予定金額は5千円を越えてました。
これがサーバー移行の決め手でしたね。

サーバーとドメインを1社にまとめたかった

請求会社が2社もあると面倒

料金を確認するのもわざわざ「エックスサーバー」と「お名前.com」の各々にログインして確認しなければならないんですから。

これもドメイン無料の「ConoHa WING」に移行することで解決できました。

ConoHa WINGの料金プラン「WINGパック」がおすすめです。

WINGパックの特徴

  • サーバーと独自ドメインがセットで利用できる
  • 独自ドメイン2つまで永久無料で利用できる
  • 長期契約で最大40%割引 月792円~

お名前.comからのメールが正直多すぎた

メールボックスが「お名前.com」でいっぱい

1日にお名前.comからの大事な用件でもない営業メールが5~6通入ってくるので、正直あまりいい気分ではありませんでしたね。

決定的な理由ではありませんがこれも1つの要因です。

サーバーの移行とドメインの移管

サーバー移行ドメイン移管

私の場合「エックスサーバー」と「お名前.com」各々の手続きをしないといけないので少し手間がかかりました。

移行するものは2つ

  • サーバー移行:「エックスサーバー」→「ConoHa WING」
  • ドメイン移管:「お名前.com」→「ConoHa WING」

これからブログを始められる方は、レンタルサーバーとドメインは同じ会社がおすすめ

管理するにしろ、移行するにしろ楽ですよ。

エックスサーバーからConoHa WINGへのサーバー移行

実際に行った手順

  1. 「ConoHa WING」に申し込む
  2. 「ConoHa WING」にドメインを追加する
  3. 「ConoHa WING」のDNS設定をエックスサーバーの情報に変更する
  4. 「エックスサーバー」から「ConoHa WING」へWordPressの移行
  5. 「お名前.com」から「ConoHa WING」へネームサーバーの変更
  6. 「ConoHa WING」で独自SSLを設定する
  7. 「ConoHa WING」のDNS設定をConoHa WINGの情報に戻す

かかった時間は1時間くらいでした。

サーバー移行の参考にさせてもらったサイト
【40枚の画像で解説】エックスサーバーからConoHa WINGへの移行方法完全ガイド!

お名前.comからConoHa WINGへのドメイン移管

お引越しをする要因となったドメイン移管です。

実際に行った手順

  1. 「お名前.com」でWhois情報公開代行を一時的に解除する
  2. 「お名前.com」でドメイン移管用にAuthCodeを取得する
  3. 「ConoHa WING」でドメインの移管作業を行う
  4. 「お名前.com」でトランスファー申請の承認を行う
  5. 「ConoHa WING」でWhois代行設定を行う

ドメイン移行作業自体は1時間くらいですが、トランスファー申請(お名前.comから移管します申請)からConoHa WINGの「ドメイン移管が完了いたしました」メールが来るまでに5時間くらいかかりました。

ドメイン移管の参考にさせてもらったサイト
ドメインをお名前.comからConoHaに移管する方法を、ブログ初心者にもわかりやすく解説する

「ConoHa WING」へのサーバー移行は正解だった



サーバー移行してみた結果は思ったよりも良かったです。

「ConoHa WING」へ移行した結果

  • 費用が格段に安くなった(月額:1,624円 → 891円)
  • お名前.comからのメールがなくなった
  • ブログページの表示速度が上がった

ブログページの表示速度が上がった

わたし自身ブログ初心者なのでそこまで気にしていなかったのですが、ブログページの表示速度はとても重要な要素です。

「ConoHa WING」の最大の特徴は国内最速のサーバー処理速度なのです。

棚からぼたもち的な感じですが、ブログページの表示速度が上がりました。

ブログ表示速度

モバイルの方は移行前から悪かったのですが、PCは合格ラインに入ったのではないでしょうか。

レンタルサーバーは「ConoHa WING」がおすすめ

これからブログを始められる方、ブログ運営費が高い方は「ConoHa WING」がおすすめ

おすすめする理由

  • 初期費用とドメイン無料
  • ブログ運営費が安い
  • 国内最速のサーバー処理速度

サーバー移行は思ったより簡単でメリットが沢山

サーバーの移行は思っているより簡単にできますよ。

実際にわたしの本業は建設業でITやWeb系とは全く関係のない素人ですが、休日の間にサーバー移行することができたました。

ややこしい事は考えず「hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方」を参考に、サーバー移行する手順に沿って行けば簡単に移行できます。

さらにメリットも沢山ありました。

「ConoHa WING」へ移行した結果

  • 費用が格段に安くなった(月額:1,624円 → 891円)
  • お名前.comからのメールがなくなった
  • ブログページの表示速度が上がった

レンタルサーバーは「ConoHa WING」がおすすめ

おすすめする理由

  • 初期費用とドメイン無料
  • ブログ運営費が安い
  • 国内最速のサーバー処理速度

\ 初期費用無料・独自ドメイン永久無料 /

ConoHa WING公式ページ


ConoHa WING」へサーバー移行は多少の手間はかかりますが、会社員にとって致命的な費用負担が減ったので正解でした。

副業でYoutubeをやっている会社員がブログを始めるべき理由
副業でYoutubeをやっている会社員がブログを始めるべき理由副業でYoutubeをされている方はブログをやらないのはもったいないですよ。実際にわたし自身が働きながらYoutubeをやりながらブログをやってみた結果、副業するならYoutubeとブログが一番ベストな方法だと考えています。なぜならYoutubeとブログ両方をやることは相乗効果を生みメリットが沢山あるからです。...