ブログ月:27000PV Youtube登録:6300人
会社員をしながら発信中!
Steamで2021年にリリースされた無料で遊べる高評価な作品をピックアップしました。
日本語未対応の作品もありますが、英語がわからなくても遊べる作品になっています。
動画でも紹介しているのでよかったら見てください。
この記事が少しでもあなたのお役にたてたなら幸いです。
わたし自身の「やまチャンネルゲーム紹介実況」というYoutubeチャンネルで、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。
SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。
『 hexceed』
六角形のマインスイーパー
ヘクサ型マインスイーパーパズルで、何も考えずマウスのみで気軽にプレイすることができます。
無料で遊べる範囲だけでも400問以上あり隙間時間を使って遊ぶには最適な作品です。
この手のパズルゲームをやりなれている方は、少し簡単に感じるかもしれませんが殺伐とした現代ゲームから少し離れて、休憩がてらにプレイしてみるぐらいがちょうどいいかもしれんせん。
『 hexceed』非常に好評 日本語対応の作品です
『SuchArt: Creative Space』
芸術家になれるアーティストシミュレーター
Steamでも色んな職業を体験できるシミュレーターゲームはありますが、本作は芸術家を体験できる作品です。
プレイヤーは2130年に生きる芸術家としてスペースアトリエで、依頼を受けたり描いた作品をマーケットプレイスで売って稼いだお金で生計を立てつつ、道具やアトリエを充実させていく
本作の特徴は自由な発想で好きな絵を書くことが可能、物理演算をベースに筆やペンはもちろん、ドライヤーやスプーンなど様々なツールを使ってお絵描きができちゃいます。
思わぬ道具で傑作が完成するなんてこともあるかもしれませんね。
『SuchArt: Creative Space』圧倒的に好評な日本語対応の作品です。
『B100X – Auto Dungeon RPG』
スキマ時間に気軽に楽しめるオートダンジョンRPG
魔物の巣窟である「永劫の魔窟」の最深部を目指す物語
冒険中の操作が一切不要で「フルオートバトル」により自動で行われます。
ダンジョン攻略で獲得したアイテムはすべて合成に使用することが可能で、ドロップアイテムを使ってキャラクターを強化を繰り返しダンジョンを攻略していくといったゲーム
『B100X – Auto Dungeon RPG』非常に好評な日本語対応の作品です。
『OnlyCans: Thirst Date』
缶の蓋を開けるリズムゲーム
画面下部に表示されるバーのタイミングに合わせて、クリックするだけのシンプルなゲームですが、缶を開けようとするとセクシーな声が鳴り響くムフフな作品
クリックのみで遊べるシンプルなゲームですので、英語がわからなくても遊ぶことができます。
缶フェチ・声フェチの方はプレイしてみ手はいかがでしょうか。
『OnlyCans: Thirst Date』圧倒的に好評な日本語未対応の作品です。
『Mitoza』
グロテスクで複雑怪奇な2択アドベンチャー
「Rusty Lake」シリーズの開発者が開発したFlashゲームがsteamで登場
ゲームは種から始まり2択の選択をかさねることにより様々な結末に行きつくといった作品
嫌悪感を抱かせる描写が多いので注意が必要です。
『Mitoza』圧倒的に好評 日本語未対応の作品です。
『Gladio and Glory』
物理演算を取り入れた剣闘士アクション
CPU相手に最大50v50の決闘が繰り広げられ、様々な武器や仕掛けを利用してトーナメントを勝ち抜く
最初は裸一貫で始まり、勝利していくことでポイントが与えられレベルアップが可能
レベルアップすることで鎧や兜など装備が与えられたり、アップグレードすることができます。
日本語未対応ですがアクションメインなので問題なくプレイできる作品です。
『Gladio and Glory』圧倒的に好評 日本語未対応の作品です。
『Your Chronicle』
テキストベースの放置系RPG
リソースやステータスを管理しながら1500以上のアクションを選択して、コツコツ主人公を育成し成長させていく
物語は魔王に連れ去られた母親を救う為に小さな村で父親の特訓を受け、たくさんの仲間に出会いながら主人公を成長を見守るファンタジーRPG
放置系ですが操作を要することも多いので完全放置はできませんが、様々なイベントや先のストーリー展開が気になる作品
『Your Chronicle』圧倒的に好評な日本語対応の作品です
『Infinitode 2 – Infinite Tower Defense』
シンプルなタワーディフェンス
Waveごとにやってくる大量の敵が、ゴール地点にたどり着く前にユニークな特性とスキルを持つ15種類以上の防衛タワー使って行く手を阻む
敵を倒すことで防衛タワー自体もレベルアップすることができ、一定レベルごとにアビリティーを獲得できたりステージクリア報酬を使って、巨大なテクノロジーツリーを解放することで400以上の追加能力を得ることができます。
丁寧なチュートリアルもあってシンプルで遊びやすく、やり込み要素もあるので長く遊べる作品になっています。
『Infinitode 2 – Infinite Tower Defense』非常に好評な日本語対応の作品です
『Samorost 1』
芸術的でシュールなパズルADV
「Machinarium」や「Creaks」といった独創的な作品を手掛ける「Amanita Design」の第1作目として、リリースされた本作
画面内のいろいろな場所をクリックして、隠された謎を解いていくポイント&クリックアドベンチャー
独特かつ美麗なアートワーク、緻密なアニメーション、不思議な音楽や効果音、そして適度な難度の謎解きがあいまった世界に引き込まれていきます。
『Samorost 1』圧倒的に好評な日本語対応の作品です。
『ナツノカナタ』
終末世界の少女たちを描くノベルアドベンチャー
プレイヤーは祖母の家で偶然古いコンピューターを見つけ、画面から聞こえてきたのは知らない少女の声でした。
コンピューターは少女が持っているスマホと何故か通話できる状態になっており、少女から半年前に発生した原因不明の未知のウイルスや、感染者が次々に人々を襲っていること、少女自身は東京を脱出し北に向かっていることなどを教えられる。
しかし、主人公のいる世界ではそんなことが起こっておらず、いつもと同じ日常が続いています。
彼女はいったいどこに居て、なぜ通話がつながるのか。
プレイヤーは壊れてしまった終末世界に生きる、彼女の話し相手となって少しづつ真実に迫っていくことになります。
ゲームシステムはただ読み進めていくだけのノベルゲームでなく、テキスト入力による受け答えや体力や空腹度といった体調管理、戦闘、探索などのサバイバル要素もあります。
丁寧かつ儚くも美しく描かれた世界観先の展開が気になるストーリー
『ナツノカナタ』非常に好評な日本語対応の作品です。
『Ann』
名作フリーホラーゲームにインスパイアされた作品
主人公はデジタルアートを専攻している美大生のアン
授業が終わって一度は家に帰ったものの、忘れ物をしていることに気づき取りに戻ったついでに課題に取り組むことに
しかしいつの間にか眠ってしまい、目が覚めた時には昼間の学校とは違う不思議な世界に閉じ込めらてしまうといった物語
即死要素が要素が多く時折挿入されるアニメションにビックリさせられたり、古き良きフリーホラーゲームを彷彿とさせる作りになっています。
日本語でプレイするにはローカルフォルダの「AnnJP Offline version」フォルダ「Game.exe」から起動させる必要があります
『Ann』圧倒的に好評な日本語対応の作品です
『Deathly Stillness』
三人称視点のゾンビシューター
一人の制作者がわずか17日間で作り上げた作品
ゲーム内容はいたってシンプル、フィールド上に存在するゾンビをアサルトライフル1丁で一掃するだけ
元々は30分でゾンビゲームを作るという企画からはじまった作品
昔プレイした時は男性のみでしたが、現在では女性キャラクターも追加されマップも3種類用意されています。
ストーリー性や脅かし要素はないので個人的には三人称視点での索敵探索、エイムやヘッドショットの練習になった作品
『Deathly Stillness』圧倒的に好評 日本語未対応の作品
『Dagon: by H. P. Lovecraft』
ラヴクラフトの短編小説「ダゴン」を忠実に再現した短編アドベンチャー
ラヴクラフトの短編小説「ダゴン」をクトゥルフ神話をベース描かれた、コズミックホラーな世界観やストーリーと共に追体験できる作品
ゲーム性やボリュームといったものは少ないですが、無料ゲームとは思えない美麗なグラフィックと声優による朗読によって、潜在意識に存在する恐怖の世界へと引き込まれていきます。
ゲーム中ではラブクラフトの設定や世界観をわかりやすく解説した、収集物であるトリビアを読むことで本作をより深く楽しめるものになっています。
世界観やラブクラフトが気になった方は暗黒の深淵を覗いて見てはいかがでしょうか。
『Dagon: by H. P. Lovecraft』圧倒的に好評な日本語対応の作品です。
『Cell to Singularity – Evolution Never Ends』
生命の進化や文明の発展をテーマにしたクリックゲーム
クリックや放置で得られる「エントロピー」を使って、地球の誕生から徐々に生命の進化させ人類文明の発展を追体験できる作品
生命の進化によって新たな生命の誕生や、文明の発展を見ることでちょっとした勉強にもなります。
46億年前の生命誕生から人類文明の発展を描く壮大な作品
『Cell to Singularity – Evolution Never Ends』非常に好評な日本語対応の作品です
まとめ
Steamで今年発売された無料で遊べる高評価な作品をピックアップしました。
今回紹介した日本語未対応の作品は、英語がわからなくても遊べる作品になっています。
わたし自身の「やまチャンネルゲーム紹介実況」というYoutubeチャンネルで、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。
SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。