Steam

【2022年11月上旬】Steamおすすめ新作リリース予定ゲーム紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
やまちゃん
やまちゃん
ゲームがあるからギリ生きてる!
やまちゃんと申します(@yamachannel0018
ブログ月:28,000PV Youtube登録:21,000人
会社員をしながら発信中!

今回はSteamで2022年11月上旬リリース予定の面白そうな作品を紹介していきます。

かなり面白そうな作品が沢山リリースされるのでチェックしてみてください。

動画でも紹介しているのでよかったら見てください。

この記事が少しでもあなたのお役にたてたなら幸いです。

このブログではSteamを使って楽しいPCゲームライフを過ごしていただけるように、役立つ情報やゲーム情報を発信しています。

Youtubeチャンネル「やまチャンネルゲーム紹介実況」では、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。

SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。

日本語対応

『Against the Storm』

  • 2022年 11月1日 リリース予定
  • フォロワー数 15,780人

ファンタジーの世界を舞台にしたローグライト都市建設ゲーム

プレイヤーは総督となって女王「スコーチ・クイーン」の命により嵐によって破壊された街「スモルダリング・シティ」を復興させるという任務を任されます。

ゲームは雨が永遠に降り注ぐ「スモルダリング・シティ」を中心に、5つのバイオームで構成された広大なワールドマップの各エリアを攻略していく、ステージクリア型のゲームシステム

女王の逆鱗に触れる前に森を開拓し貴重な資源を集め、定期的にやってくる嵐「ブライトストーム」に立ち向かいながらも開拓地を拡張し名声を築きステージ委クリアを目指します。

ファンタジー世界を舞台としたこの街には人間の他にビーバー、リザード、ハーピーといった種族が存在し、各キャラクターに得意な分野の仕事を割り当て効率化を目指しながらも、それぞれの種族の住居や料理の好みや娯楽など、様々なニーズをバランス良く管理していかなければなりません。

また、ステージをクリアしていくことで新たな建物やアイテムがアンロックされ、スモルダリング・シティにある「黒曜石の書庫」をアップグレードすることで恒久的なボーナスを獲得することができます。

街づくりゲームには珍しいステージ攻略型の作品

『Lonesome Village』

  • 2022年 11月1日 リリース予定
  • フォロワー数 2,030人

動物が活躍するパズル満載のライフシム

物語の舞台は「ロンサムヴィレッジ」

何百年も前「ウボーラ」と呼ばれていたこの村では、カルト教団によって建てられた塔が存在し、未知の力を手に入れようとした結果、塔もろとも村が消滅してしまう事件が起こっていた。

しかし、ウボーラの跡地に築かれた静かな村ロンサムヴィレッジに、再び塔が現れ村人全員が姿を消してしまう事件が起こっていた

プレイヤーは主人公はコヨーテの「ウェス」となって人々が消えてしまった謎を解明するため塔の中へと進んでいくことになります。

ゲームは塔の中で展開される様々な謎を解き村の住人を救い出していくことで村は徐々に再建され、村人との交流を通して新しいミッションやマイホームを持つことができたりもします。

どうやら塔で村の住人を助ければ助けるほど農業、釣り、採掘、ガーデニング、クラフトといったライフシム的な要素が解放されていくみたいです。

昔の「ゼルダの伝説」を思わせる雰囲気が印象的な作品

本作は謎解きとライフシム要素を持ち合わせたゲーム作りになっており、戦闘要素はないとのこと

『The Past Within』

  • 2022年 11月2日 リリース予定
  • フォロワー数 10,700人

2人協力プレイ専用謎解きアドベンチャー

「Rusty Lake」「Cube Escape」シリーズなど人気謎解きアドベンチャーを手掛ける「Rusty Lake」の最新作

本作はシリーズ初となる2人協力マルチの作品

プレイヤーは過去と未来それぞれ異なる視点で世界を探索し、お互いに情報を交換しながら謎を解き明かしていくポイント&クリックのアドベンチャー

シリーズを通して謎解きもカジュアルで気軽に遊べる難易度でしたが、私のようなぼっちプレイヤーには一緒に遊ぶ仲間を探すのが高難易度な作品

『The Entropy Centre』

  • 2022年 11月3日 リリース予定
  • フォロワー数 5,700人

一人称視点のパズルアドベンチャー

舞台となるのは地球軌道上にある巨大宇宙ステーション「エントロピー・センター」

人類絶滅球の災害によって地球に火の手が上がり「エントロピー・センター」も崩壊の一途を辿っていた

プレイヤーはそういった状況にある宇宙ステーションで目覚めた人類唯一の生き残り「アリア」となって、最先端の技術で作られた喋るAIが内蔵された銃型デバイス「ASTRA」を駆使して施設内を探索し、エントロピーセンター崩壊の原因と地球滅亡の真実を突き止めていく物語が描かれます。

本作の最大の特徴は「ASTRA」を使った時間操作能力

特殊なAIを搭載した「ASTRA」を使うことで物体の時空年代をスキャンして「時間」を巻き戻すことが可能で、倒壊した柱を修復したり、落ちた橋を修復して渡れるようにしたりさらにはお茶の温め直したりもできるスグレモノ

また、「ASTRA」には言葉を話すAIが搭載されており、アリアに話しかけ探索のアドバイスをしてくれたり時には励ましたりもしてくれ、孤独な宇宙ステーション探索を支る良きパートナーとなってくれます

時間操作を使ってステーションの崩壊と地球滅亡の真実に迫る一人称視点のパズルアドベンチャー

『Ghost Song』

  • 2022年 11月4日 リリース予定
  • フォロワー数 11,510人

メトロイドでメトロイドヴァニア

物語の舞台は荒涼とした風景の広がる惑星「ロリアンV」

プレイヤーはこの惑星で長きに渡って休止状態だった「デッドスーツ」となって、自身の記憶とここに来た目的を探して、得体のしれない生命体が存在する不気味な惑星を進んでいく事になります。

ゲームは「メトロイド」と「ソウルシリーズ」に触発された作りになっており、左腕に搭載された「ブラスター」による攻撃やジャンプなどのアクション動作はメトロイドそのもの

攻撃アクションはスタミナを消費するシステムで、さらにはレベルによる成長やモジュールを装着した武器強化などRPG要素も盛り込まれておりかなりやりごたえのありそうな作品

また、入り組んだ未知の惑星に生息するのは主人公であるデッドスーツだけではなく、複数のキャラクターも存在し彼らを通してこの惑星そして自身の謎も明らかになっていくようです。

またキックスターターの目標が達成されたみたいで孤独な惑星探索を支えてくれる「ペットシステム」と、ゲームクリア後に別のキュラクターとしてプレイできる「Overtime Mode」の追加も期待されています。

『Beneath Oresa』

  • 2022年 11月4日 リリース予定
  • フォロワー数 4,500人

アクション性豊かなデッキ構築のローグライク

プレイヤーは複数の勢力に所属するキャラクターから主人公となるヒーローと、同行するコンパニオンキャラクターを選択して「Oresa」と呼ばれる都市の地下アリーナで戦いを繰り広げていきます。

ゲームシステム的には分岐のあるマップを進み戦闘、カードの強化、イベントなどをこなしながら最終地点を目指していく従来のデッキ構築ロ―グライクな作りですが

本作の特徴は、カードを使うごとにアクションゲームのような動作を行うアクション性と、3D空間で展開されてるターン制バトル

前後左右に移動できる3D空間での戦闘となるので位置取りやポジショニングといった要素が重要となり、カードによってはフィールド内を移動して敵の攻撃を回避したり敵の連携の阻止、あるいは範囲攻撃できるように位置取りの調整など、従来のカードゲームと違った戦略性を楽しむことができます。

グラフィックも「Sable」のようなフランスの漫画「バンド・デシネ」風のアートスタイルが印象的

『HARVESTELLA』

  • 2022年 11月5日 リリース予定
  • フォロワー数 11,200人

スクエニ新規IPによるライフシミュレーションRPG

スクエニらしいファンタジー世界を舞台に、農作業や料理といった生活を楽しむライフシム要素と、バトルや探索などの冒険を繰り広げるRPG要素が融合した作品です。

本作のコンセプトは今までにあった「可愛い」「ほのぼの」といった雰囲気のライフシムとの差別化を図り、美麗なビジュアルとシリアスで壮大なスケールをもつストーリー展開にライフシム要素とRPGを融合させたとの事

物語は季節の変わり目ごとに訪れる「死季」といわれる災厄にさらされる世界で、色彩豊かな自宅を拠点に自給自足の生活をしながら、仲間と共に世界各地を冒険し脅威を乗り越え、世界の成り立ちと災厄の真相に迫っていく物語が展開

季節の変わり目に訪れる死の季節「死季」

作物は枯れ、死の塵によって人々は外を歩くことも許されない世界で、戦闘、農業、クラフトが楽しめるユニークな作品

個人的にこの作品の行く末にはとても気になります。

名作となるのか、そうはならないのか。

『Astro Colony』

  • 2022年 11月7日 リリース予定
  • フォロワー数 14,580人

宇宙を舞台にした一人称コロニーシム

宇宙探検、自動化、サバイバル、そしてロマンをテーマにしたサンドボックス型のコロニーシム

他のゲームで言うと「Space Engineers」や宇宙版「Satisfactory」といった感じでしょうか

ゲームは一人称視点で展開

酸素残量に気を配りながらも宇宙に浮遊する小惑星から資源を採取し、それを使って宇宙ステーションを拡張ながらも自動化を進めていくことになります。

コロニー拡張には資源だけではなくテクノロジーの研究も必要、資源採掘などで獲得できる技術ポイントを使って70以上あるテクノロジーツリーを解放していくことで、より高度な設備を作ることができます。

宇宙には大小さまざまな惑星が存在し破壊可能なボクセルで構成され、地形を変化させたり惑星上にも設備を配置することができたりと、自由度の高いゲーム作りになっています。

さらには宇宙ステーション自体も移動可能で、惑星とドッキングさせることができたりとロマンと共に遊びの幅も広そうな作品です。

『ソニックフロンティア』

  • 2022年 11月9日 リリース予定
  • フォロワー数 27,800人

広大な島を自由に駆け回る縦横無尽な超音速アクションアドベンチャー

古代文明が眠る未知の島々「スターフォール・アイランド」を舞台に、ソニックの新たな冒険が繰り広げられます。

ソニック、テイルス、エミーの3人はカオスエメラルドが消えた理由を調査するため、「スターフォール・アイランド」に向かっていたのだが、島の上空に開いた時空の穴に吸い込まれソニックは二人とはぐれてしまう

ゲームは「オープンゾーン」と呼ばれるシステムが本作の特徴となっており、ステージクリア型のゲームにあるステージ間のつなぎとしてのワールドマップ自体に、バトル」「謎解き」「サイドクエスト」などさまざまな要素が盛り込まれた「遊べるワールドマップ」といったシステムになっています。

戦闘ではさまざまなボタン操作を駆使することで、次々に繰り出される技の音速のコンボなどソニックらしいハイスピードバトルが展開

さらにアクションが苦手な方でもボタン一つで爽快なコンボが繰り出せる「オートモード」も搭載し、簡単にハイスピードなコンボアクションが楽しめます。

『タクティクスオウガ リボーン』

  • 2022年 11月12日 リリース予定
  • フォロワー数 8,520人

名作シミュレーションのリメイク

93年にリリースされた「伝説のオウガバトル」から脈々とその系譜は受け継がれタクティクス系シミュレーションの代表作となった「タクティクスオウガ」

中世風ファンタジー世界を舞台に壮大な物語と、高低差のある立体的なマス目移動のバトルが特徴

紛争で親を亡くした主人公の少年「デニム」が、様々な政治的な思惑や信条に触れ解放軍として騎士団を率いる物語

壮大な物語はプレーヤーの選択によって展開や結末が変化するマルチストーリー・マルチエンディングシステム

変更点はグラフィックやシステム要素といった点で、遊びやすくブラッシュアップされたリメイク作品となっています。

『VALKYRIE ELYSIUM』

  • 2022年 11月12日 リリース予定
  • フォロワー数 27,550人

ヴァルキリープロファイルシリーズの完全新作タイトル

物語の舞台は、終末の定め〈ラグナロク〉により破滅の危機に瀕しる世界

万物を統べる主神オーディンは残された僅かな力で救済の使徒ヴァルキリーを創造し、彼女に世界の命運を託したといったあらすじ

プレイヤーはヴァルキリーとなって主神オーディンの命に従い、世界を救う為地上へと赴き
滞留した不浄な魂の浄化を行っていくことになる物語が描かます。

独自のアートスタイルでラグナロクの中崩壊する世界を美しく描き出し、シリーズの特徴であるエインフェリアやディバインアーツ、コンボシステムを取り入れた武器ごとのアクションなどスピーディで立体的なバトルを楽しむ事ができます。

PS5/PS4版は9月29日既にリリースされており、アマゾンでは約半額となっているのでPSを持っている方は選択肢としてはありかなと思います。

『Floodland』

  • 2022年 11月15日 リリース予定
  • フォロワー数 8,260人

水没した地球をテーマにしたサバイバルシティビルダー

本作の舞台は水没した地球

気候変動と海面上昇の影響により人類は限られた地表での暮らしを余儀なくされた世界

プレイヤーはこの崩壊した世界で生き残った複数の集団から1つを選択して、都市の跡地で資源を探し、農業や漁業といったテクノロジーを再発見し人類の文明社会の再構築を目指していくことになります。

また、集落が大きくなれば居住者も増え、娯楽や医療、犯罪への対策といった住民達が望む要求も発生

人々のニーズを満たすため限られた土地、限られた資源をうまく利用してい対処していかなくてはなりません。

生き残った人類を団結させるか、それとも分裂と孤立を選択するのか、新たな人類の社会を
どう築いていくかはプレイヤー次第

日本語未対応

『The Chant』

  • 2022年 11月4日 リリース予定
  • フォロワー数 1,840人

人里離れた孤島を舞台にした三人称のホラーアクションADV

主人公の「ジェシカ・ブライアーズ」は生物医学科学者として多忙な日々を過ごしていた。

彼女はある日友人「キム」からの誘いを受け、現代社会から離れ自身の過去を見つめなおし人生をやり直すため、人里離れ自然に囲まれたグローリー島で開催される、カルト教団「プリズムの科学」主催の「スピリチュアル・リトリート」への参加を決意する。

リトリートは「自分と向き合う」といった宗教派生の言葉いのようで、現代では「都会から離れて心身ともにリフレッシュする」といった認識、日本では「転地療法」と呼ばれているみたいです。

そういった彼女も都会から離れ静かな週末を過ごすはずだったが、グループが行った「Chant」と呼ばれる儀式が失敗し、参加者たちの持つ負のエネルギーによって地獄の次元「ザ・グルーム」の扉が開かれたことにより、穏やかな週末は絶望へと変わっていくことになります。

ゲームは三人称で展開、超自然的な武器やアビリティを駆使しておぞましいクリーチャーやカルト信者との戦いを生き延びながら、島に潜む不可解な歴史の謎を解明しこの島から脱出することが目的

70年代のサイケデリックホラーに影響を受けたホラーアクションアドベンチャー

『Football Manager 2023』

  • 2022年 11月8日 リリース予定
  • フォロワー数 18,070人

自分だけのサッカーチームを運営するサッカークラブ経営シミュレーション

スタンドを埋め尽くすサポーター、スカウト、実名のサッカー選手さらに本作ではチャンピオンズ リーグ、ヨーロッパ リーグ、およびカンファレンス リーグのUEFAライセンスの取得により各大会の出場権を獲得することも可能

チームマネイジメントを行う機能面も強化され、新機能「スクワッドプランナー」ではポジションごとに今シーズン、来シーズン、そしてら2年後の選手層や選手個人の成長段階の視覚化

特にスカウトマネイジメント機能が大幅に刷新され、契約更新をする前に、エージェントにコンタクトを取り状況を把握することができたり、スカウトミーティングも改善されプランニングとフィードバックの2種類となったりと、前作よりもエージェントの役割が大きくなったとのこと

『Land of the Vikings』

  • 2022年 11月9日 リリース予定
  • フォロワー数 8,690人

ヴァイキングをテーマにした街づくりシミュレーション

プレイヤーはバイキングの長となり新しい集落を築き住居、畑、造船所などを建てそれぞれ20 以上の特性を持つ村人に仕事を割り当て集落を運営していきます。

北欧の厳しい自然環境や外敵からの襲撃、さらには冬の食糧不足、地震や雷による火災などの様々な困難を乗り越えていくサバイバル要素もあるとのこと

また、本作には交易といった要素や、ヴァイキングらしく周辺の集落を襲撃し資源を略奪することも可能

北欧の厳しい自然環境と敵の襲撃に耐えながら開拓に挑むヴァイキングシティービルダー

『Pentiment』

  • 2022年 11月15日 リリース予定
  • フォロワー数 3,540人

16世紀のドイツを舞台にしたミステリーアドベンチャー

物語の舞台は神聖ローマ帝国時代の16世紀ドイツ バイエルン北部にある架空の町「タッシング」

プレイヤーは芸術家である主人公「アンドレアス・マーラー」として、「キエルザウ修道院」で25年以上に渡り起き続ける連続殺人事件に巻き込まれていくといった物語

アンドレアスの選択は全てキャリアや生活スタイル殺人事件の捜査方法まで、その選択は後のストーリの展開に影響を与えていくことになります。

中世の写本や彫刻に触発されたというゲームデザインが印象的な作品

まとめ

今回はSteamで2022年11月上旬リリース予定の面白そうな作品を紹介しました。

私のブログではSteamを使って楽しいPCゲームライフを過ごしていただけるように、役立つ情報やゲーム情報を発信しています。

Youtubeチャンネル「やまチャンネルゲーム紹介実況」では、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。

SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。