ブログ月:27,000PV Youtube登録:12,000人
会社員をしながら発信中!
Steamで今後発売予定のみんな大好きRPG作品をピックアップしました。順番はフォロワー数の少ない準になっております。
気になった作品があったらウィッシュリストの参考にしてもらえたらと思います。
動画でも紹介しているのでよかったら見てください。
この記事が少しでもあなたのお役にたてたなら幸いです。
わたし自身の「やまチャンネルゲーム紹介実況」というYoutubeチャンネルで、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。
SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。
『Path of the Abyss』
モノクロ3DのダンジョンRPG
物語は舞台は東ウェルトデンの小さな遺跡幾度となく盗掘され、朽ち果てた遺跡はモンスターの巣窟となってしまった。
プレイヤーは冒険者となって、この遺跡に挑戦することになるといった物語
キャラクターは戦士、盗賊、神官、魔術師といった、4つのクラスから選択することができ
武器スキル、クラススキル、装備の種類の組み合わせにより様々なキャラクタービルドが可能
戦闘はリアルタイムで行われ、隊列パネルにセットした9つスキルを使っての戦闘が繰り広げていきます。モンスターの行動を把握してスキルをうまく選択していくことが重要みたいです。
現在体験版の公開準備が進められているとのこと
『Path of the Abyss』2022年 リリース予定 日本語対応
『いのちのつかいかた』
プレイヤーの選択で結末が変わるゲームブック風RPG
主人公は兎人の青年ゴーシュ
ある日部族の村が巨大な龍に襲われ家族、友人全てを奪われてしまう。
龍を憎み復讐の為に行動するのか、誰かを命を守るために行動するのか「いのちのつかいかた」はプレイヤー次第
全体像が見えないマス目で構成されたマップを進み、様々なイベントマスでの選択によって物語の結末が変化していくマルチエンディングシステム
戦闘はコマンド入力とタイミングよくボタンを押すQTE(クイックタイムイベント)を組み合わせた戦闘がけっこう難しくやりごたえがあります。
体験版もあるので気になる方はチェックしてみてください
『いのちのつかいかた』2022年リリース予定 日本語対応
『The Last Oricru』
SFと中世が融合したストーリー重視のARPG
中世の世界観とSF的要素が入り混じった惑星「ワルデニア」で目覚めた主人公「シルバー」
350年の眠りから覚めた「シルバー」は、様々な種族や複数の勢力による激しい衝突が続く惑星「ワルデニア」で、覇権をめぐる争いに巻き込まれていくといった物語
ストーリーを重視した本作は膨大に枝分かれした選択肢やサブクエスト、キャラの生死、各勢力からの評判など、様々な要因により物語や結末が変化していくとのこと
ゲームは魔法技術と科学技術が融合した武器やアイテムをなどが登場し、プレイスタイルに
合わせた幅広いカスタマイズが可能
本作はシングルプレイと画面分割での協力プレイも楽しむことができます。
『The Last Oricru』2022年リリース予定 日本語対応
『Chained Echoes』
剣と魔法そして巨大ロボが登場するファンタジーRPG
広大なヴァランディス大陸に存在する3つの王国の戦争に、終止符を打つため英雄たちが旅をする物語
JRPGに影響を受けたということで、スピード感のあるターン制バトル魅力的なキャラクターや丁寧に描かれた、16ビットのグラフィックなど古き良きRPGを楽しめる作品
『Chained Echoes』2022年リリース予定 日本語対応
『Stray Blade』
失われた古代の土地を冒険するアクションRPG
物語はの舞台は未知の文明が残る「アクレアの谷」
主人公はかつて古代王朝が存在していたこの土地を見つけるも命を落とすことになる。
しかし、この土地と共に生きることと引き換えに奇跡的に息を吹き返し、この荒れ果てた「アクレアの谷」に平和を取り戻すために冒険に進みます。
オオカミの相棒「ボージ」と共に失われた都市を冒険し、平和な谷を戦地に変えてしまった原因とその歴史を探り、引き裂かれた土地に平和を取り戻す物語
ソウルライクな激しい近接戦闘が特徴で「ハイパー・レスポンシブ・コンバット・システム」といわれる独自システムで、攻撃コンボや回避アクションが流れるような戦闘を楽しむことができるとのこと
『Stray Blade』2022年リリース予定 日本語対応
『Soulstice』
暗黒の世界を舞台に姉妹が戦うアクションRPG
「Briar」と「Lute」2人の姉妹が「Chimera」として生まれかわり、突如として世界に現れ、人々の肉体に取り憑く「Wraiths」から世界を救う物語
ふたつの魂が融合した戦士「Chimera」となった姉妹、「Briar」には超人的な力と回復力が備わった代償として「Lute」は神秘的な力を持つ霊体となってしまう。
姉妹それぞれの能力を組み合わせた多彩な戦闘システムが特徴で、ハイスピードかつスタイリッシュなコンボや異世界の能力を使い、凶暴な敵が待ち受ける暗黒の世界を進んでいきます。
ストーリーも「姉妹愛の暗い物語」と記載があるのでけっこうシリアスな物語が展開していきそうです。
『Soulstice』2022年リリース予定 日本語対応
『Broken Roads』
文明が崩壊したオーストラリアを舞台にした斜め見降ろし視点のRPG
実際に存在するオーストラリアのロケーションを巡り、文明崩壊後の世界で生きる人々との物語が展開していきます。
戦闘は最大5人パーティーでのターン制バトルで、キャラクターの成長はほぼ無限に育成できるクラスレスシステムになっています。
また、独自の倫理観システム「モラルコンパス」によってキャラクターの性格や成長会話の選択肢、出会った人々の反応など哲学的傾向に影響を与え、または受けることになり物語に影響を及ぼしていきます。
ユニークなシステムを組み込んだストーリー重視のRPG
『Broken Roads』2022年リリース予定 日本語対応
『Unexplored 2: The Wayfarer’s Legacy』
2017年にリリースされたローグライクアクション「Unexplored」の続編タイトル
プレイヤーはウェイファーラーと呼ばれる旅人となって、ヨンダーの杖を破壊する旅に出るといった物語
かなり高難易度な内容に加えパーマデスシステムを採用しており、プレイヤーキャラが死んでしまうと最初から新しいキャラクターを作りやり直す必要があるものの、年代が変わった同じ世界に再チャレンジできるちょっと変わったゲームシステム
前回の旅によって今ある世界が構築されるシステムで、例えば村の近くの狼の群れを倒せば、次の冒険では村は繁栄してアイテムの品揃えが増えたりするし、反対に狼の群れを放置すれば次の冒険では村は滅びているといったユニークなシステムが特徴
本作は日本語未対応ですが「Epic Games」で2021年6月にリリースされているので気になる方はチェックしてみてください
『Unexplored 2: The Wayfarer’s Legacy』2022年 リリース予定 日本語未対応
『Potion Permit』
スローライフ的な錬金術師RPG
プレイヤーは医師会から派遣された薬剤師となって、最新の錬金術を使ってムーンベリーの住民を病から救うといった物語
しかし、ムーンベリーの住民は伝統的な文化や生活を好み、外の世界の対して警戒心の強い住民ばかり
プレイヤーは相棒の犬と共にムーンベリーに移り住み、街の住民との関係を築きつつも薬の素材を求めて時には危険なモンスターと戦い、街の人々の健康状態を改善させていくことで住民たちは少しずつ心を開いてくれるようなっていきます。
自分のペースで、自由にゆっくりと進めることができるスローライフ的なRPG
『Potion Permit』2022年 リリース予定 日本語未対応
『Dark Envoy』
暗黒の世界を舞台にしたSFファンタジーRPG
魔法とテクノロジーが存在し戦争で混乱する世界を舞台に、戦争難民の兄弟マラカイとカエラがトレジャーハンターとなって生きる物語
飛行船を拠点にして財宝を求めランダム生成されるダンジョンを冒険しいきます。
戦闘はリアルタイムで進行し、経験値を積んでレベルアップすることで4つの基本クラスと16種類の特化スキルを選択することができ、プレイスタイルに合わせてスキルツリーを組み立てたりと豊富なキャラクタービルドの要素が盛り込まれています。
ソロ及び2人協力プレイも楽しめる
『Dark Envoy』2022年 リリース予定 日本語未対応
『Skyclimbers』
街づくりをメインにしたオープンワールドアクションRPG
本作は美しい自然の中で王国を築き上げるシティービルディングをメインとした作品です。
プレイヤーはスパラディン、メイジ、レンジャーの3つのクラスから一つを選んで冒険に出発
木を伐って材木を手に入れ、石を採掘し小さな村を少しずつ拡張していくとやがて人々が集まりはじめ通貨や資源を管理して王国を繁栄させていく。
この世界には既存の王国も存在しており、日本建築をベースとしたような王国も登場します。
また、都市建築だけでなく自動生成される広大なオープンワールドの草原、火山、海、森林など様々なロケーションを探索して世界に隠された古代の謎を探すといった要素もあるみたいです。
カラフルで美しいアニメ調のグラフィックが印象的な作品
『Skyclimbers』2022年内 リリース予定 日本語対応
『Return to Nangrim』
パズル、サバイバル、RPG の要素を兼ね備えた作品
プレイヤーはドワーフとなってかつて北方のニンボル山脈で栄華を誇った、強大なドワーフ一族「ストーンベアード」にまつわる謎を解き明かす一人称視点の物語
独自に考えられたファンタジー世界「Arafinn」には25以上の地域と、2,600を超える都市と村、600を超える部族や4つのオリジナル言語が登場するなど、かなり作り込まれた世界観が特徴の作品
体験版は今のところ日本未対応ですが気になる方はチェックしてみてください
『Return to Nangrim』2022年内 リリース予定 日本語対応
『Bleak Faith: Forsaken』
不気味な世界を舞台にしたソウルライクなアクションRPG
荒廃したダークテイストな世界で武器やアビリティを駆使して、強力な敵との戦闘が繰り広げられる。
戦闘は位置取り、タイミング、リソース管理などを常に気を配る必要がありけっこうハードみたいです。
クラス選択によるプレイスタイルの多様性や、クラフトやアップグレードによる育成成長などのRPG要素とやりごたえは抜群
『Bleak Faith: Forsaken』2022年 リリース予定 日本語未対応
『Sengoku Dynasty』
日本が舞台のDynastyシリーズ
日本は戦と飢えにより荒れ果てた戦乱の世となった。
プレイヤーは一人娘と共に安住の地を求めて、伝説の「農民の国」へと赴き自らの生き方を探していく物語
家族、そして一族の誇りを守るため武士の道を進むのか、村を築き人々から敬われる指導者となるのか、生き方はプレイヤー次第
ゲームモードはストーリーモードのほか、自由なプレイが楽しめるサンドボックスモードさらに協力プレイにも対応しています。
製作にあたっては日本史の専門家の協力のもとリアリティのある日本を再現しているという事なのでなんちゃってニッポンではなさそうな感じです。
『Sengoku Dynasty』2022年内 リリース予定 日本語対応
『Sea of Stars』
2Dドット絵で描かれる壮大なファンタジーRPG
物語の主人公は夏至の日に生まれた「Zale」と、冬至の日生まれた「Valere」が邪悪な錬金術師「Fleshmancer」と戦に挑む
「Fleshmancer」に唯一対抗できる力は太陽と月の力を合わせた蝕の魔法「イクリプスマジック」だけ、2人は力を合わせて「Fleshmancer」から世界を救う為に旅に出といった物語
グラフィックやキャラクターなど古き良きJRPGに影響を受けつつも、アクションによるコンボの要素や立体的なマップ構造、高解像度に描かれたドット絵など今どきの技術も取り入れたハイブリットなファンタジーRPG
『Sea of Stars』2022年内 リリース予定 日本語対応
『ELEX II』
ポストアポカリプスなSFオープンワールドRPG
隕石の衝突で文明が崩壊した惑星「マガラン」を舞台にした、ポストアポカリプスなSFオープンワールドRPG
隕石の落下により文明は崩壊したが隕石によってもたらされた、エレックスと呼ばれる鉱物は、人間に大きな力を与えるされこのエレックスを巡って争いが起きている世界
一度は惑星の危機を退けた主人公の「Jax」は離れ離れになっている息子の「Dex」を探すと共に再び現れた新たな脅威に立ち向かう為、争いを続ける様々な勢力に団結呼びかけるといった物語
プレイヤ自身も派閥に属することができ、派閥ごとに独自の武器やスキル習得することができる。
戦闘は銃と剣と魔法といったSFとファンタジーが融合したような攻撃手段があり、さらにジェットパックを利用して空を飛び広大な世界の探索することもできます。
プレイヤーがにとった選択や行動により、その後のストーリー展開と結末が変化NPCはプレイヤーの行動を記憶しておりプレイヤーの行動次第では、NPCが命を落としストーリーに大きく影響を与えることもあるみたいです。
『ELEX II』2022年3月2日 リリース予定 日本語対応
『BABYLON’S FALL』
『NieR:Automata』の開発元プラチナゲームスの最新作
本作はスクウェア・エニックスがプロデュース、そしてプラチナゲームズが開発するアクションRPGなのでかなり期待値が高そうな作品です。
天よりも高い巨塔を建設し世界を支配したバビロニア帝国滅亡から千年がたち、塔に眠る遺産を求め、塔のふもとに新たな都市ネオバビロンを築いたドミティニア帝国
プレイヤーはドミティニア帝国によって生み出された超人的な力を与える特殊装具「ギデオンコフィン」を背負わされ、巨塔に生息する怪物ガルーと戦う戦士「センチネル」となって巨塔バビロン攻略に挑む
最大4人でのオンラインマルチに対応定期的なアップデートも予定されており、追加ゲームモードは無料で遊べるとの事
『BABYLON’S FALL』2022年3月4日 リリース予定 日本語対応
『Weird West』
西部開拓時代とダークファンタジーの融合
1月リリースが延期となって4月1日になりました。
カウボーイ、無法者、開拓地、ネイティブ・アメリカンの抵抗とオーソドックスな西部劇の設定に魔法、スチームパンク技術、ダークファンタジーの世界に存在するようなモンスターが登場する西部劇テイストで描かれるファンタジーRPG
ストーリーは各章ごとに登場する5人の主人公にスポットをあてた物語が展開します。
賞金稼ぎの女、半獣の呪いを受けた“ピッグマン”守護者“プロテクター”、人狼のカウボーイ、そして魔法を使う予言者、個性豊かなキャラクター達の物語は複雑に絡みあり最終的には全てがつながっていく展開
プレイヤーキャラの行動や過去の決断によって物語が変化し、他のキャラの世界にも反映されるので非常にユニークなゲームプレイを楽しめます。
西部開拓時代とダークファンタジーの融合させた、見下ろし型の視点で展開するアクションRPG
『Weird West』2022年4月1日リリース予定 日本語対応
『Forspoken』
ファンタジー世界を舞台にした魔法パルクールアクション
先月の12月初めに紹介した時はフォロワー数5000人ほどであまり注目されてないのかと思っていましたが一気に3万フォロワーも増えました。
物語はニューヨークで暮らす主人公「フレイ・ホランド」が「アーシア」と呼ばれる異世界転生し、滅亡の危機にある「アーシア」を救うといった物語
魔法にフォーカスをあてた作品で、中でも魔法パルクールと呼ばれるアクションが特徴
簡単な操作で魔法を使いスタイリッシュに広大な「アーシア」の地を駆け回ったりダイナミックな戦闘を繰り広げることができるみたいです。
『Forspoken』2022年5月25日リリース予定 日本語対応
『Starfield』
銀河を舞台にした壮大なSFRPG
本作は「Fallout」「Skyrim」など数々の名作を手掛けたBethesdaが25年ぶりに発表する完全新規の作品として注目が集まっています。
本作の舞台は2330年
プレイヤーは宇宙探索チーム「コンステレーション」の一員として、人類最大の謎を解き明かすために広大な宇宙へと旅立つといった物語
主人公の所属する派閥「コンステレーション」をはじめ20年前にコロニー戦争を勃発させ、2大勢力「コロニー連合」と「自由恒星同盟」や傭兵組織や宇宙海賊、カルト教団など多数の派閥が存在しているとの事
台詞量も『Fallout 4』をも上回わりBethesda最大規模となる作品となるみたいです。
『Starfield』2022年11月11日リリース予定 日本語対応
『ELDEN RING』
[/jin-iconbox10]
- 2022年2月25日 リリース予定 日本語対応
- フォロワー数は222,100人
[/jin-iconbox10]
1月現在steamで発売前フォロワー数ランキング第2位の作品
「DARK SOULS」シリーズを手掛けたフロム・ソフトウェアのアクションRPG
女王マリカの祝福を失い狭間の地を追い出された人々の子孫である主人公が、エルデンリングが砕けた事により祝福が宿り、かつて追放された狭間の地の王となるべく冒険に出るといった物語
本作は完全なオープンワールドではなく、ダンジョンもシームレスに繋がったオープンフィールドになっており、過去最大規模の世界の作りでかなりマップも広いようです。
戦闘は剣、弓、魔法様々な攻撃手段とドッジロール、パリィ、バックスタブど駆使して戦
100種類以上の戦技と呼ばれる特殊技や、共に戦ってくれる霊体を召喚することもできる。
また、ステルスプレイや馬にのった騎乗戦も楽しめるみたいです。
さらに、最大4人でのマルチプレイに対応なので、広大なオープンフィールドを仲間と共に冒険するのはかなり楽しいのではないでしょうか。
『ELDEN RING』2022年2月25日 リリース予定 日本語対応
通常版
コレクターズエディション
「ELDEN RING」ゲームソフトに加え、「ミケラの刃、マレニア」スタチューやハードカバー仕様のアートブックなど、様々なオリジナルグッズを特製ボックスにしたセット商品
まとめ
今回はSteamで今後発売予定されている、みんな大好きRPG作品をピックアップしました。
気になった作品があったらウィッシュリストの参考にしてもらえたらと思います。
わたし自身の「やまチャンネルゲーム紹介実況」というYoutubeチャンネルで、Steamの新作ゲーム紹介やセール情報を発信しています。
SteamでPCゲームやってみたいなと思うかたは「【Steamの始め方】これから始めるPCゲームの世界!導入から無料ゲームができるまで詳しく解説」を参考に始めてみてください。